ケンタロウのメモ

内容薄めです。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自己主権型IDってなんなのか

全然いまさらのトピックだとは思うけど ちゃんと自分の言葉で理解するためのメモ。僕の頭の中ではIDといえばフェデレーションモデル というところで 止まっているので、アップデートのための勉強です。 自己主権型IDとはなんなのか 答えはここにだいたい書い…

VMwareはどうなるのか

Broadcomに買収されてからサービスやライセンスに変更がある(あった)らしい 使い続けるとどう影響があるのか、整理してみます そもそもBroadcomってどんな会社か Broadcomってシマンテックも買収してて名前は聞くけど実態をよく知らない会社である(個人の…

ガバメントクラウドとはなにか

とうとうこのテーマに向き合う時が来た これまで横目で「大変そうだなぁ〜」と思っていたけどちゃんと勉強していく なおここで取り扱う情報はすべて無料の公表情報のみ、です ガバメントクラウドとはなんなのか 令和3年にデジタル社会形成基本法が施行された…

PassKeyとはなにか

しばらく認証関係の仕事から離れていたうちに、いよいよパスワードレスが現実的となりNISTもSP800を更新しちゃうような仕組みが確立されつつあった。 PassKeyである。自分なりに整理してみる。 PassKeyとは パスワード認証に変わる認証手段としてウェブサイ…

国・自治体のDNS水責め攻撃のまとめ

いっときnoteに書き散らした記事をリンクnote.com

自治体コンビニ交付で証明書が誤発行されてしまう障害のまとめ

いっときnoteに書き散らした記事をリンクnote.com