ケンタロウのメモ

内容薄めです。

GWに勉強しようと思っていた文献

完全に自分用メモであるが、インターネットで公開されている動画や文献でこれは!と思ったもの。すでにGWが半分終わっているなんて信じられない。 データ研修 デジタル庁準備室新規メンバーに向け、平本CIO補佐官が講義したもの。これを公開してくれるのは素…

VRアートとNFTについて

最近OculusQuest2を買った。 この記事を見てVRアートに興味を持ったのがきっかけだ。www.itmedia.co.jp 僕は2007年から数年間ほど、SecondLifeにはまりネトゲ中毒だった。SecondLifeでは主にものづくりをやっていた。アバターが装着できる服や髪を作り、それ…

このブログについて(再)

ケンタロウです。前の更新が2018-06-18だというのは自分としても感慨深いのですが僕は2018年7月に転職をしまして、任期付で行政のデジタルトランスフォーメーションの仕事をしていました。 民間から行政へ、ITベンダーからユーザ企業へ(行政だから企業じゃ…

デジタル・トランスフォーメーションとは

最近デジタル・トランスフォーメーション(DX)に思いをはせている 今年(もっと前?)のバズワードなんだろうと思う DXという言葉は 「何ができたらDXなのか」がわからない。なんとなく・このごろはやりのIoT、AI、データサイエンス、RPA、なんかを使って・…

FIDO2とWebAuthnについて

この記事が気になった。 www.publickey1.jp そもそもFIDO2ってなんだ? fidoalliance.org 上記から拝借した図によると もともとFIDOと呼んでいたのは図の「FIDO AUTHENTIACTION」の部分で FIDOクライアントとFIDOサーバ間の認証メッセージを標準化したものと…

秘密の質問について

前回パスワードの定期変更についてという記事を書いた kentarou55.hatenablog.com もう一つ気になっているのが秘密の質問である。 事前登録した質問にいくつか正解すると、パスワード初期化画面に遷移できるといったものだ。僕の構築した認証基盤にも実装さ…

パスワードの定期変更について

パスワードの定期変更をやめるべき理由を整理したい。 僕は数年前にとある企業ネットワーク内の認証基盤を構築した。 その時僕が設計したIDのパスワード運用は、定期変更を促す機能が実装されている。 その時は推奨される対策だったのだ。 いまやそのIDは様…

SAML脆弱性のまとめ

SAMLライブラリに脆弱性が見つかり、シングルサインオンの過程で異なるユーザになりすますことが可能なことがわかった。なかなか衝撃的だったので整理してみたい。 なお、自分の整理なのでテンポよく簡潔な言葉でまとめることを心掛ける。それゆえ正確ではな…

仮想通貨取引所の取締役が誘拐された件

このニュースが気になった www.hackread.com jp.cointelegraph.com 仮想通貨取引所EXMOは法人登録はイギリスだが、ウクライナを拠点とする取引所。 取り扱う仮想通貨は以下 BitcoinLitecoinDogecoinDashEthereumWavesZcashTetherMoneroRippleKickCoinEthereu…

ブロックチェーン技術で個人情報を管理するとはどういうことか

この記事が気になったので調べてみた。 www.nikkei.com そもそもブロックチェーンとは、 分散型台帳技術で、要は分散ネットワーク型のデータベースである。 ブロックチェーン(英語: Blockchain)とは、分散型台帳技術[1]、または、分散型ネットワークである…

FIDOアライアンスに行ってきた

12/8(金)に虎ノ門ヒルズで開催されたFIDOアライアンスに行ってきたので 心に残ったことをメモ 会場の様子 Getting started with today's #FIDOSeminar - standing room only in Tokyo pic.twitter.com/pq3hwoYLX9 — The FIDO Alliance (@FIDOAlliance) 201…

このブログについて

ケンタロウです。 インフラエンジニアをずっとやってます。 日々セミナーに行ったり本を読んだり 情報収集は絶やさないよう心掛けているのですが アウトプットしてないなと思い、このブログを立ち上げてみました。 基本的に自分が学んだことのメモなので 人…